異業種交流会

〒534-0022 大阪市都島区都島中通3-4-15-1F

メールでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ06-6921-7224

ブログ

異業種交流会

2025.05.17

異業種交流会の悪いところを列挙すると

  1. 話がかみ合わないことが多い ~ 違う業界の人同士だと、専門用語や考え方が違って、話が通じにくいことがあります。

 

  1. 仕事につながらないことが多い ~ 名刺交換はするけれど、その後の仕事や取引に発展しないことがよくあります。

 

  1. 営業目的の人が多すぎる ~ 「人脈作り」と言いながら、自分の商品やサービスを売りたいだけの人が多く、しつこく感じることもあります。

 

  1. 共通の話題がなくてつまらない ~ 業種が違いすぎて、趣味や仕事の話が合わず、会話が広がらないことがあります。

 

  1. 時間とお金のムダになることも ~ 参加費を払っても、得られるものが少なく、「行く意味あったのかな?」と思うことがあります。

 

本日久しぶりに異業種交流会へ行ってきました。私より若い子ばかりでしたが実に勉強になることが多く、これからの浮舟状態の日本を任せたいと思える方がいっぱいいらっしゃいました。
話は面白く、現時点では仕事には全くつながらないけれども未来に期待(笑) マルチ関連は当然排除、共通の話題は作ればいいし、心が充実すれば生き金を使ったと思えます。

私が主宰するとどんな異業種交流会になるかなぁ。一回やってみたいな。